
(NIKON F-50,SB27バウンズ撮影,SIGMA28-80D 3.5-5.6 FUJI アクロス)
子供の入学式の前の日に、インフルエンザA型、しかも、今年2回目、おまけに予防注射あり、になってしまい、
入学式に生けなかった。
私は隔離され、本来愚息の机などを置いてある部屋を占拠することになってしまいました。
であるので、このような写真を撮って段々愚息が小学校1年生になったんだなと少しずつ実感していく。



この後変なさまよいをしてしまう。もちろん私の事だ。
フラッシュ購入にあたってF-50の説明書を見てみると、一番上の欄にSB-27なんていうのが書いてあって、
一番上だし数が多いから、これを買っておけば大丈夫。と思い買って使ってみたのだが、
F-50じゃ生かしきれないらしい。そしてCPU内蔵とかいうNikkorじゃないとだめらしい。
嗚呼!!
F-70だと生かし切れるらしい。たまたま、裏蓋がべとべとになっていてゴミのようにビニールに包まれたF-70が¥980で
カメラ屋で見つけた。
CPU付きNikkor。。。私が知っているのはAi-sまでくらいだ。
う~ん、私はすでにシグマじゃなきゃ感じない体になってしまった。
であるから、いただきもののF-50とシグマの28-80は人に差し上げてしまったのである。
しかし、、、Dレンズってやつではなかったか、
私は自分のブログで確認してみた。

鏡胴のところに28-80 D と書いてあるのが見える。
わたしもこのDに関してデジタル対応の何かかとも思ったが、NikonのDレンズと同等に使えるということではなかろうか。
ああ~惜しいことをした。とてもきれいな個体だったからレンズだけでも残しておけばよかった。。。。
私はめげなかったこれの次のバージョンが直進ヘリコイドで花形フードだとweb上で見てII型を買った。
II型ではなかった。こちらも回転ヘリコイド。何が変わったんだろう。光学系は変わったのだろうか、それともレンズの鏡胴などをよくしたか、逆にコストダウンしたか。。。全く分からない。
結局IIとその後のHFを買ってしまった(併売されていたらしい)。
またSB26のほうがはるかに近代的で、大変使い出のあるもので、中古でも諭吉程度しているようだ。
安めな物を買った。
すごいなぁ。スレーブも18,20ワイドパネル付きでバウンズしてキャッチライト用の薄い白い板もついている。
バウンズで広い範囲を明るくすることで大変良い結果が得られた。
これは、さまよう前の写真である。
高度ななTTL調光にはなっていない。外光式オートに近い。
スポンサーサイト
- 2017/05/17(水) 01:00:00|
- 放Nikon F50+SIGMA28-80 D/3.5-5.6 MACRO非球面
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
どもども、横須賀与太郎殿。
日付の入った家族写真。これは王道ですね。本来の写真の姿です。
F50は未だに動員する勇気がありません。あの「べこーん」という動作音は気に入っているのですが。F70はアルコールでベトベトをとりました。
しかし、F70は良心的な方でシグマのZEN仕上げとか、最近ではEOSキスデジ(初代)の方が遥かにタチが悪いですね。
拙僧もFマウントは良くわからないのですが、最近分かったのはAF-Dはシャフト式AFボディでなければ使い物に無いということです。デジ一眼レフでシャフト式AFというとD100とかD70とか上位機種だとD90なのですが、D70Sが壊れたのでD70を泣く泣く1万円の大金で買いました。
これがEOSキスデジ(初代)だったら、3000円か4000円なんですが。
ところで、そろそろ長城の到着を楽しみにしていますよ。
- 2017/05/19(金) 23:48:04 |
- URL |
- Rikkie #1Nt04ABk
- [ 編集 ]
すすすすすみません。
ネッターも入れさせていただきます。
ZenもF70もとにかくベンジンで拭きまくりました。
素直ないい写りかなぁと思います。
これは私のウチではなく妻の実家です。
私の内も妻の実家ですが。
日本家屋の玄関はいいなぁ。
> どもども、横須賀与太郎殿。
>
> 日付の入った家族写真。これは王道ですね。本来の写真の姿です。
>
> F50は未だに動員する勇気がありません。あの「べこーん」という動作音は気に入っているのですが。F70はアルコールでベトベトをとりました。
>
> しかし、F70は良心的な方でシグマのZEN仕上げとか、最近ではEOSキスデジ(初代)の方が遥かにタチが悪いですね。
>
> 拙僧もFマウントは良くわからないのですが、最近分かったのはAF-Dはシャフト式AFボディでなければ使い物に無いということです。デジ一眼レフでシャフト式AFというとD100とかD70とか上位機種だとD90なのですが、D70Sが壊れたのでD70を泣く泣く1万円の大金で買いました。
>
> これがEOSキスデジ(初代)だったら、3000円か4000円なんですが。
>
> ところで、そろそろ長城の到着を楽しみにしていますよ。
- 2017/05/27(土) 00:39:54 |
- URL |
- 横須賀与太郎 #-
- [ 編集 ]