
フィルムを浪費するにはよいカメラである。
このカメラは好きです。
メーカー直販サイトで時々セールの対象になっていますが、その時は6千円台です。
それくらいであれば楽しいカメラです。
360°以上写ってしまいましたが。。。
光線漏れは、このカメラの所定のフィルムの入れ方に反したからではないかと思います。
スポンサーサイト
- 2013/08/24(土) 00:23:28|
- 放)spinner 360°
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
どもども、横須賀与太郎殿。
これれは、ローモー系の奴ですね。
公式HPよりも、こちらの御写真の方が遥かに興味深いですな。
「撮影に悦に入るオヤジに背を向け去る家族」
これこそ、カメラ趣味の三摩提ではないでしょうか。
- 2013/08/24(土) 18:20:11 |
- URL |
- Rikkie #1Nt04ABk
- [ 編集 ]
Rikkie様
このカメラでまともに写すには超近距離に何人もの人を寄せなければなりませんが、そんなことは日常にないですし、まぁ周りの環境まで全部うつしゃちゃう、、、なんかそれがいいように思えてきた。。。
雑然とカオスをそのまま撮っちゃう、、、
これは最後のとどめでした。
ハッセル手放します。
> どもども、横須賀与太郎殿。
>
> これれは、ローモー系の奴ですね。
> 公式HPよりも、こちらの御写真の方が遥かに興味深いですな。
>
> 「撮影に悦に入るオヤジに背を向け去る家族」
>
> これこそ、カメラ趣味の三摩提ではないでしょうか。
- 2013/08/25(日) 00:30:14 |
- URL |
- 横須賀与太郎 #-
- [ 編集 ]
縦に回してしまうとは、、、、この逆転の発想はツボにはまってしまいました。
仮に入手したとして、果たして何回撮影の機会があるか、
こんなことで悶々としてしまう、もうすぐ年金生活者なのであります・泪
- 2013/08/26(月) 14:11:36 |
- URL |
- MADAM #.Q7UDCiU
- [ 編集 ]
MADAM様 コメントいただきありがとうございます。
このカメラは、もちろん写りはそれなりにイマイチですが、実用的であるように思います。
記念写真には良いです。旅行などにはもってこいです。
青森に親類と行くので、そこにも持っていこうと思います。
また狭い部屋に大勢生息する当家といたしましては、ぐるっと一回り写してしまうのは大変実用になります。
室内には、実質的には低速シャッターであるモータらいざーが必要ですが、しかし、家族と表に出た時のカメラとしては出動回数は少なくありません。
また危機に瀕したフィルムを無駄遣いして少しでも延命する祈願して、ひもを引っ張ります(このカメラの撮影方法です)。
セールで6千円台になっている時でしたらなかなかお値打ちなのではないでしょうか。
> 縦に回してしまうとは、、、、この逆転の発想はツボにはまってしまいました。
> 仮に入手したとして、果たして何回撮影の機会があるか、
> こんなことで悶々としてしまう、もうすぐ年金生活者なのであります・泪
- 2013/08/26(月) 23:19:51 |
- URL |
- 横須賀与太郎 #-
- [ 編集 ]
Kanさま、過分なお褒め、ただただ恐縮するばかりです。
ひとえにこれはカメラの手柄であります。
縦位置に使うのも、すでにたくさんの例がありますし、また、このカメラ(この発売元のカメラというか)を使う人は何をするかわかりません。
Lomographyのなかでも面白いカメラだと思います。
過度な期待がかかったベルエアーとは反対に、期待しなかったら面白かったといった感じで、定価も1万円以下、セールで6千円台でしたら良き玩具であります。
360°写ることにどれだけの意味ありや?と思い馬舌が、みんなと一緒にいるところに自分も居たんだ。。。
という当たり前のことですが、自分は写らないと思いこんだ頭には、自分まで写り環境一切が写るのはきわめて新鮮で、自分も居たということが写りこむことは大変うれしい記録です。
先日青森に行くときにも連れ出しました。
フィルム3本は消費しました。
フィルム愛好家としては、フィルムを愛する証ともなるカメラです。
もっとこのカメラが早く出現し、全世界の中のたったの100万人がこのカメラを買い、コダクロームを浪費したなら、コダクロームは延命しただろうに。。。と残念でなりません。
> これは素晴しいです。最近の最高ヒットです!
- 2013/09/08(日) 00:29:39 |
- URL |
- 横須賀与太郎 #-
- [ 編集 ]