
Panasonic GH1,20mm/1.7
当ブログには僅かしか登場しておりませんが、動画も撮れますし、フルオートだし、20㎜1.7付ですと小さく持った時のバランスも良く、液晶画面があらゆる方向に向くので間違いなく撮りたいときにはこのカメラです。
というか、カラーと動画は必ずこのカメラです。
昨日、カミさんが久しぶりに友達と食事をするというので留守番をしておりました。
2歳半の愚息が「おちゃんぽいくのぉ~~」と言い出したので、大好きな「けーきゅ~」に乗りに行きました。
バスに乗って、京急で1駅だけ乗り、散歩をしようかと思いましたら改札に戻りたいと私の手を引き、また一駅戻りしばらく赤い電車を眺めておりました。

手を離すことはできないのでなかなか写真を撮れません。
こんな時にフリーアングルの液晶画面は重宝いたします。

手には大好きな京急2100型のプラレールの真ん中の車両を持っております。
(京急汐入駅ホーム・・・横須賀軍港の前の駅です)
スポンサーサイト
- 2012/10/23(火) 00:28:01|
- 放)LUMIX GH1 20mm/f1.7(Panasonic)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
<<
3億円当たらないと買えないカメラ(Lubitel 166+) |
ホーム |
たまにちゃんと写るから困ってしまうZenit 212K>>
子供は乗り物、乗って移動できるものが好きですね。
特に電車にはことのほか惹かれるようで、
世代を超えて絵本の機関車トーマスにおもちゃのプラレール、
そして、大人になっても抜けなかったら私みたいな鉄ちゃん・笑
近年のデジカメの進化は驚異的で、失敗できない写真はデジで撮る、
妙にカメラ好き、写真好きの我らの仲間も大体こうなってきています。
かく言う私も、遊びたいときにフィルムカメラを、普段はデジカメを持ち出す、
それが普通のスタイルになってしまいました。
初めは保険のつもりの押さえだったのに、今では無保険が怖くなって
保険に頼りきりの生活になってしまいました・涙
- 2012/10/23(火) 15:38:21 |
- URL |
- MADAM #.Q7UDCiU
- [ 編集 ]
MADAM様、コメントいただき恐縮です。
先日ホームセンターで京急の電車のDVD¥500とアンパンマン第一話¥1500を購入しましたら急激にけ~きゅう~とかアンパンマンというようになりました。こんな事だったらもっと早く買ってやればよかったです。
私は、機関車は微妙に知らない世代で(アポロが月についたころの生まれです)、実家の方は中央線も総武線も山手線も色違いなだけで電車の面白さを知らずに来ました。
なんか電車好きになってくれてなんとなくてうれしいです。
保険で撮ってみたものの、味わいがあるのは銀塩の方だったりして。
しかし、味わいがなくても瞬間の表情が撮れていた方がやはりよかったりと、両方手放せません。
三つ子の魂百まで。。。ですが、やはりガキの時にあこがれたカメラは銀塩だけだったわけですので、足は洗えません。
> 子供は乗り物、乗って移動できるものが好きですね。
> 特に電車にはことのほか惹かれるようで、
> 世代を超えて絵本の機関車トーマスにおもちゃのプラレール、
> そして、大人になっても抜けなかったら私みたいな鉄ちゃん・笑
>
> 近年のデジカメの進化は驚異的で、失敗できない写真はデジで撮る、
> 妙にカメラ好き、写真好きの我らの仲間も大体こうなってきています。
> かく言う私も、遊びたいときにフィルムカメラを、普段はデジカメを持ち出す、
> それが普通のスタイルになってしまいました。
> 初めは保険のつもりの押さえだったのに、今では無保険が怖くなって
> 保険に頼りきりの生活になってしまいました・涙
- 2012/10/23(火) 23:24:52 |
- URL |
- 横須賀与太郎 #-
- [ 編集 ]
どもども、横須賀与太郎殿。
最近ではミラーレス一眼も安くなりましたから目を奪われますね。今も2万円に極めて近い価格のレンズ付きニコンJ1がキタムラに転がっているのですが、どうせ使わないは分かっているので一歩を踏みとどまっています。
あっしも保険としてデジカメを使っています。
今のところはモノクロ撮影とデジカメの結果では、明らかに気合が違うのでフィルム人間なのでしょう。
来春の春節に妻と東欧を旅行する予定(ビザがとれたら)なのですが、メインはシングル8ですよ。
シングル8も来年に終焉しますから、有終の美を飾ってやりたいですね。
- 2012/10/24(水) 11:36:04 |
- URL |
- Rikkie #1Nt04ABk
- [ 編集 ]
私は保険と言うより、手間がかからないから孫の写真は
デジタルです。CDに焼いて渡せば親がすぐに見られますから。
レストアの記録などは接写ですからデジタルしかないです。
でも写しに出かける時の保険はバックアップとしてもフイルムです。
デジタルは全く考えていません。失敗は自らいたらない結果と
受け入れることにしています。それほど手痛い失敗は
ないです。何とかなるものです。
- 2012/10/24(水) 14:37:45 |
- URL |
- kan #mQop/nM.
- [ 編集 ]
Rikkie様、コメントをありがとうございます。
この手のカメラは実用目的でないと中々ナニですわ。
あの、頓着なく使っているのですでにポンコツのような状態ですが、新しいものに代えたら即ガキのおもちゃにしかなりません。
結構頑張って買ったんですけれど、すぐに画質の良いものが出てきて、どうせまた新しいのがすぐに出るんでしょ???と思うと購入意欲が出ません。
新しいGH3などがどれくらいの画質か興味はありますが、素直にAPS-Cサイズに行った方がよさそうです。
NikonのJ1は。。。どうも意図がよくわかりません。
シングルエイトもいよいよ終焉ですか。。。
でも、よく終焉までお使いになられたと感服、平伏いたしますです。
> どもども、横須賀与太郎殿。
>
> 最近ではミラーレス一眼も安くなりましたから目を奪われますね。今も2万円に極めて近い価格のレンズ付きニコンJ1がキタムラに転がっているのですが、どうせ使わないは分かっているので一歩を踏みとどまっています。
>
> あっしも保険としてデジカメを使っています。
> 今のところはモノクロ撮影とデジカメの結果では、明らかに気合が違うのでフィルム人間なのでしょう。
> 来春の春節に妻と東欧を旅行する予定(ビザがとれたら)なのですが、メインはシングル8ですよ。
> シングル8も来年に終焉しますから、有終の美を飾ってやりたいですね。
- 2012/10/26(金) 17:18:53 |
- URL |
- 横須賀与太郎 #-
- [ 編集 ]
Kan様、コメントいただき恐縮です。
先日私の仕事にくっついてくる形で妻と子と岩手県の雫石までいきました。
そこまでの旅行となると動画も撮りたいのでデジも持っていきますが、デジだけにすることには抵抗があります。軽いLubitelも持っていきました。
日常の節目などはデジでもとりますが、散歩や、ちょっと出かけるときにはフィルムカメラだけのことが多いです。
ただ最近スキャナーが完全に逝きまして、現像済みのフィルムがたまる一方です。
> 私は保険と言うより、手間がかからないから孫の写真は
> デジタルです。CDに焼いて渡せば親がすぐに見られますから。
> レストアの記録などは接写ですからデジタルしかないです。
>
> でも写しに出かける時の保険はバックアップとしてもフイルムです。
> デジタルは全く考えていません。失敗は自らいたらない結果と
> 受け入れることにしています。それほど手痛い失敗は
> ないです。何とかなるものです。
- 2012/10/26(金) 17:26:05 |
- URL |
- 横須賀与太郎 #-
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://yotarouyokosuka.blog92.fc2.com/tb.php/286-3b0368ad
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)