
Zenit 212K,MC Helios44K-4,ILFORD XP2 Super使用。
たまにちゃんと写るから泥沼となる。レンズは良い。ボディーの信頼性が。。。。
内面反射処理。。。ヒドイ。露出計のLEDの光がフィルムに達する。
どうもピントを正確に合わせた上でもピントがでないことがある(これには独特の作法があるという噂もある)。
この機種のみスローガバナーが入っていて1/15と1/8が搭載されているが、スローシャッターをチャージ後に速度を変更すると、画面の一部が暗くなっていたりする。これは改めて確認する必要があるが、大変よく写っているコマも散見される。

このカメラは私が大好きなカメラだ。
後にZenit 212Kに関して書きたいと思う。
スポンサーサイト
テーマ:こども写真 - ジャンル:写真
- 2012/09/21(金) 01:12:41|
- Zenit 212K(MC HELIOS-44K-4 58m/2)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
どもども、横須賀与太郎殿。
この曲線盛り上がり系のゼニットはあっしも興味があるんですよね。手持ちにもメプロゼニットを含めて6種類のゼニットがあるのですが、全てM39かプラクチカマウントのものです。重いので中々出動できないのが難点ですが。
Kマウントのモダンな方が信頼性が怪しいのがゼニットですよね。
なんか、最近のパナのデジ一眼が似たようなスタイリングでありますよね。
- 2012/09/26(水) 10:54:16 |
- URL |
- Rikkie #1Nt04ABk
- [ 編集 ]
デザインは面白くても、たまにはまともに写っても、あてに
ならないカメラはだめですね。35ミリ一眼レフはいくらでも
良い道具があるから、私ならこういうカメラは使いません。
マゾ趣味の人専用でしょう・笑
- 2012/09/30(日) 18:45:43 |
- URL |
- kan #mQop/nM.
- [ 編集 ]
Rikkieさま、レスが遅くなりすみません。
PCが壊れまして、、、8万円の出費でございました。。。
このプラ外装のまるまるハリボテ系のZenit、
M42の312とKマウントで1/15と1/8を搭載した212Kと、最大の肥大ハリボテにもかかわらずM42に戻し、最低速を1/30に戻してしてしまったのにDXを入れた412とありますが、412は、もはやハリボテ好きの私にもあきれるほどで、そもそもたったこれだけのメカニカルのカメラにDXというのは納得がいかず、かといって312では迫力が足らず、1/8までついている実用性と、好感の持てるハリボテ感のある212Kが何より好きです。
しかし、412でなぜDX感度設定を搭載したのかが少しわかりました。
末期ロシアカメラの方だと部品がよくないのでしょうか、感度設定ダイヤルが接触不良などを起こし、まったく頓珍漢な数値をはじき出し、グルグル回して調子を出すと、意外と正しい数値をはじき出します。
このようなことから412は逃れたかったのでしょうか。
Zenit6台とは羨ましい。
私はCと3とクリスタルとTTLと212K。。。5台かぁ、結構ポンコツ好きなのでありますね。
クリスタルは使いやすいです。
最初のぜにっとの1型の良いのがあったらほしいなと思います。
> どもども、横須賀与太郎殿。
>
> この曲線盛り上がり系のゼニットはあっしも興味があるんですよね。手持ちにもメプロゼニットを含めて6種類のゼニットがあるのですが、全てM39かプラクチカマウントのものです。重いので中々出動できないのが難点ですが。
> Kマウントのモダンな方が信頼性が怪しいのがゼニットですよね。
>
> なんか、最近のパナのデジ一眼が似たようなスタイリングでありますよね。
- 2012/10/04(木) 01:50:05 |
- URL |
- 横須賀与太郎 #-
- [ 編集 ]
Kan様、レスが遅れてすみません。
2002年物のPCが壊れ、8万円の出費となってしまいました
本来、到底このような大きさは必要でないはずで、デザイン的な必然もありません。
Kマウントのレンズは着くのですが、シャッターボタンを押すのに連動して絞り込まれ、その段階で「露出調節をするという原始的な方法です。少ないストロークでレンズの絞りが設定値やもっとも絞られた状態になる工夫のため、逆にPENTAXのレンズなどは、絞りを16も設定しても、5.6くらいまでしか絞られないなんてことになります。
結局、日本のKマウントレンズは。。。使えないです。
おおむねロシアカメラ保菌者はマゾですね。
まともなのはFED-2を使う人くらいでしょうか。
Zenit,Lubitel,キエフの中判という段階でマゾかと。。。
> デザインは面白くても、たまにはまともに写っても、あてに
> ならないカメラはだめですね。35ミリ一眼レフはいくらでも
> 良い道具があるから、私ならこういうカメラは使いません。
> マゾ趣味の人専用でしょう・笑
- 2012/10/04(木) 02:18:27 |
- URL |
- 横須賀与太郎 #-
- [ 編集 ]