
先週の土曜日、仕事の帰りに千葉の中古カメラ屋さんに寄った。
Nikon F2の修理がもうすぐ上がろうとしていました。
このカメラ屋さんに、ジャンクでもいいから安く、Nikonの35mm/f1.4が無いかなぁ~ と探しにいったのです。
実は、今年に入ってからAi化してない35mm/1.4が安く出ていたのです(¥9000くらい)。
状態は良かったのですが、ガラスがあまりに黄色く(褐色に近いかも)もちろんAi化されていないので、当時F-301しか持っていなかったので、そのままでは使えない事から見送りました。
しかし、F2フォトミック(最初の型のガチャガチャ式)をお世話になった方から頂き、OHするにあたって、買っときゃよかったかなぁ~ と。
しかも、日光に当て、黄変を軽減させる方法が紹介されているのを思い出し、尚更そう思うようになったのです。
この35mm/1.4(Nikkor)は高いレンズです。AF化でさほど人気がなくなったか。。。と思っていた矢先、デジ1による曲玉ブーム、Summilux35mmのブレイクなどによりこのレンズも開放のソフトな感じがもてはやされ、市場価格がちょっと上がってしまったように思います。
やっと非Aiのものだったら安くなるかと思った矢先、この古い非Aiタイプのものも結構強気なお値段だったりして落胆しておりました。
20年前くらい、Nikkorの35mm/1.4を使いました。
私のはAiタイプでAi-sではないものでした。安いものを探しましたが、なかなか安い玉が無く、高値安定な玉でした。当時はまだAi改造なども行っていましたから、古い非Aiのものでも高かったように思います。
フローティング機構が入っているのでコリャ接写も強いワイと、購入したのですが、開放時のソフトフォーカスな写りがとても気に入りました。
チェロの同級生からプロフィール用の写真を頼まれ、黒服を着てもらい学校の廊下でチェロをひいてもらって写したのですが、暗かったので絞りは開放になりました。
モノクロで撮りましたが、そのときの軟らかい画調が大変気に入り、また友人に連れられて鎌倉に行ったとき、ナントカの切り通し。。。だかのところで撮りました。
山の岩盤を切り通しにし、トンネルを掘ったようなところですので当然暗く、当時まだカラーのASA400(ASAですよ~)は画質が良くなかったため、100でしたから、1/15秒で絞りは開放でした。
収差が出て、随分ソフトフォーカスだなぁと思ったのですが、全体にキレイに紗を掛けたような軟らかい描写で、岩を手彫りし、風化した岩肌の軟調な絵画的な描画がステキで、収差が出るんだったらバランスよくそれを生かすというのも、設計上アリなんだなぁ~ と感心したしだいです。
学生でしたので、いずれお金に困る事となり、それなりの値段で売れるレンズだったので、手元をすぐ離れたしだいですが、いずれ使いたいレンズでした。
Nikkorはあまり好きなレンズが無いのですが、このレンズだけは好きでした。
Ai改造をNikonが引き受けなくなり、非Aiのものだったら安く手に入るか。。。とNikon FEを買ってスタンバってたのです(FEやFMは非Aiレンズの絞りリングと干渉しないように、Aiの連動爪をパタンと押し上げられる構造になっている)。
しかし、この非Aiタイプの35mm/1.4でもNew Nikkorになる前のものは、ガラスの材質が黄色くなりやすく(なかなかヘビーです)、レンズの構成だか曲率なども違い。。。と微妙に違う玉だということを最近ネットで知ったのです。
まあ、わたしが20年前に使っていたのはNew Nikkorのような鏡胴のAiタイプでしたから、ゴム張りではない金属のピントリングのタイプの35/1.4は初体験という事になります。
あ、話を土曜日に戻しますと、結局現状品のコーナーに有ったのです!!
もちろん、黄色く、ちょっと褐色寄りにガラスは変色しています。
しかし、フィルター枠がちょっよ1箇所凹んだのを直した跡がありますが、フィルターはすんなり入りますのでOK、、、
フィルター枠の1件で、以前であったものよりさらにお安くなっており、万々歳でありました。
SMC TAKUMARなどの黄色いレンズを窓際に放置して2年で変色が取れた、とのことも聞きましたので、まあ気長に窓際に、日のあたるうちは置いておこうと思います。
昨日、1昨日に入れたTX-24を撮りきる。
本日、TX-36を入れ遊びに来た姪などを撮る。
昨日、吉祥寺のヨドバシカメラでフィルムを買うので2時間悩んだ。
あーでもないこーでもない。これはやはり買っとくべきか否か。
結局、デジ1などでとることも多いのでフィルムの消費量は落ちている。
また、近所などでフィルムを買いにくくなっている事情もある。
消費量は落ちているが、購入しそびれるおそれもある。。。
迷ったときは買えばいいのに。。。って打ち出の小槌があるわけぢゃなし、お金も余裕が無いからねぇ。
スポンサーサイト
テーマ:本日の仕入れ - ジャンル:写真
- 2009/05/01(金) 01:40:02|
- フィルムカメラ撮影記録
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
なぬ? ニコンさんにも黄変があるんですか?
まぁ、それほど高級なレンズははじめから買いませんけど・・・
その前にRikenon探しましょうよ(笑
- 2009/05/01(金) 11:30:47 |
- URL |
- めだか猫 #grGQ8zlQ
- [ 編集 ]
あの、マジであのレンズはいいですね。
45cmまで寄れるタイプのものを是非探したいと思います。
本当にああいうキレイな描画のレンズは貴重だと思います。。。
- 2009/05/02(土) 00:26:08 |
- URL |
- ナンマイダー #1olHiW.o
- [ 編集 ]