
Leica O Series /Leitz Anastigmat 5cmf3.5 /Kodak TMAX-100
フィルムで撮るのには波がある。
子供の写真もマンネリ化してくると、とたんにデジカメばかりで撮るようになり、しばらくしてからまたフィルムカメラを使い出す。
6月頃までブローニーを週3本撮っていたがそれがピタリと収まった。
俄然フィルムがカメラに入っていることが多くなる。
このカメラは試写といってろくな物を撮っていなかった。
扱いが面倒で、撮影後もそのまま巻き上げるとオシャカになるので大事な撮影には使えない。
だけど、このカメラで普通に撮りたかった。でも普通の旅行の写真や家族の写真を撮るのが大変リスキーである。
ということで仕事がらみで河口湖に行ったとき、デジカメも持たず、このLeica 0一本に決めたのだ。
なんか中判みたいな写りをする。
10年近く型落ちした新品(怪しいが中古品ではないようで)を買ったが、その間まめに動かされていなかったのだろう、このカットの後フィルムを交換したらシャッターが走行し切らなくなった。
中古品より格段に安かったが5年の保障は付いているのだ。
ありがたい。
保証書ナシで銀座のラ●カの窓口などには財布の都合で普通は出せないだろうと思われる。
私のような身分のものが買うカメラではなかったようだが。。。
Viva保証書!!5年間の保障に感謝である。
スキャナーのガラスの裏にゴミやカビが入り込み、また分解して掃除するかとも思ったが、カラーのスキャンではどうもおかしい症状が数年前から出る。
思い切って買い換えなければ。。。思えば9年使っている。
スポンサーサイト
- 2011/10/22(土) 00:11:15|
- 放)Leica 0型(復刻)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

この極めてマジメな不完全なカメラ。TOYカメラをめでる女性ファンにもこのカメラは居るらしい。
私も高級学研カメラとして使っている。
機械としての魅力は非常に感じるカメラだ。
晴天などハレっぽく大変レトロな写りりのレンズだと思っていたが。。。
今回の描写にはびっくりした。
- 2011/04/17(日) 02:05:49|
- 放)Leica 0型(復刻)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

![1365207841_209[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/y/o/t/yotarouyokosuka/20100920001830064.jpg)
あまり学研カメラと区別してはいない。
しかし距離が選べてシャッターがいくつか選べるのは福音である。
しかしシャッターをチャージする時にシャッターが開くというデメリットは学研カメラには無くその分は大いに劣っている。
テーマ:街の風景 - ジャンル:写真
- 2010/09/20(月) 00:21:53|
- 放)Leica 0型(復刻)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

(Lucky SHD 100使用・スリット幅5mm f9)
うそ。。。これ現役の5003のほうの「しらせ」だったのね。。。
退役した5002の先代だとばっかり思っていたワイ。
たしか先代の5002も碇泊していたよなぁ。。。
そう、当世しらせはおいらが横須賀に来た後に浸水しているから、初めのうちに見ていたのは先代だったのかしらんねぇ。
先年軍港めぐりクルージングでも先代っていっていたしねぇ。
色が一緒だと分からない。
ファンタジックあんどノスタルジックに写るラッキーフィルム(中国)
カメラも古いものを復刻したものであるが、学研カメラに毛が生えた程度のものである。
2000年に年産4000台と発表され、1年でやめてしまったが、この手のカメラは2000台で中止しても5年くらいどこかしら在庫を持っていたりする代物で私が買ったのは発売後10年、錆も出ていて革ケースも柔軟性を失いかけていた。
このカメラを買うのは馬鹿だと思い続けて数年。。。
元来自分はこういうものが好きなんだと思ってからは、マトモなカメラやレンズを何台も売り払い買ったのである。それでも高い。定価の1/4ほどではなかっただろうか。
定価は目の玉が飛び出るほど高く、中古でもダブついているといえる。
私が知っている中古よりも随分安かった。
5年も保障が付くのだ(一応新品だから)。
マトモなカメラが買える値段だが、マトモなカメラしか買えないともいえる。
フィルムを巻き上げる時に小さなな付属レンズキャップをしないとフィルムが感光してしまうなどはお笑い物で、シャッター速度を変えるときは必ずスリットが空いた「感光する」状態で無ければいけないという。
スピグラと一緒ともいえるが、あちらにはフィルムホルダーの引き蓋という最強の安全弁がある。
このカメラは飽きない。
飽きない自信が出来たので、UPすることにした。
馬鹿だといわれてもいい、何やってるんだといわれてもいい、
死蔵しない。もうあちこちハゲてきた。
オレは馬鹿だ。しかし馬鹿だからこそ得られる幸せもあると思っている。
このカメラのために売られていったマトモなカメラに合掌。。。ナンマイダー
テーマ:フィルムカメラ - ジャンル:写真
- 2010/09/18(土) 01:47:57|
- 放)Leica 0型(復刻)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2