
昨年は自然治癒したカメラ、シャッター羽の粘りをベンジンで拭いただけで稼働状況になったカメラがア数点あり、本当にうれし年だった。
このMemowellもその一つで、巻き戻しのためのボディー下のボタンが復元せず撮影できなかった。
なんかの拍子に治っていたのである。
1980年代中盤にカメラ年鑑に登場した「Selby Twinboy」という¥15.000のカメラに目は釘付けになった。
2焦点カメラなのだけれどワイドは34㎜、テレは43㎜、何とも詐欺な話であるが私はこのセルビーツインボーイを何とかしてほしかったのであるが、馬鹿な私でも1万5千円とは標準価格米の米一粒を1万円で買うに等しいほどの出来のもので、レンズが二つ付いているダイヤルを回転させて焦点を変える。
セルビなどはなかなかカメラ店などでは購入が難しかったから、わざわざ取り寄せてもらうか、あきらめるかしかなかった。
しばらくたってHANIMEXブランドの同型機がヨドバシカメラで吊り下げでフジカラーの100が1個とケースストラップ付のものが出ていた。しかしこの状態でも4千円は払っている。
そのごこのカメラは、付属していたフィルムは撮ったものの、うつりは全く期待できないので現像代ももったいなく、そのうちにカメラも捨ててしまった。
このカメラが望遠比最低のカメラだと思ったら、さらに上があったのだ。
このMemowellというカメラの産地は書いていないからわからない。中国製であると思う。
なんと、ワイドは38㎜、テレは43㎜で、Selby Twinboyを超えたのだ!!
これを拾ったのが横浜のライカなどを多く扱う高級中古カメラ店のジャンクコーナーだったというのがまた面白い。
こんなカメラであるが、このファインダーの接眼部を見てください。
チャンとアルバダ式のブライトフレームが2つあるではありませんか。

拾ってから数年、自然治癒を昨年確認し、さらに昨日撮影してインストアラボで20分現像をしてもらった。
フィルムの上りを見ると

こりゃこまった。モルトなどや漏光対策を徹底的にしなければ。。。と思いながらバスで自宅に戻った。
この日はちょっとだけこのフィルムに期待したのだ。
カミさんが風邪をひいて寝込んでいる。愚息は最近バスに乗れていないことを不満に思っている。
私はこの日は休みであったので、愚息と手を携えバスに乗り、駅で降り、どっちのホームに行くか2歳の愚息に聞いてみる。上り方面のホームに行く意思を示した。
さて、各駅停車の一番前の席に座ること位ができた。トンネルに入ったり出たりがよく見える。
本人は実にご機嫌で1個くらいの駅では降りようとしなかった。
まあ、旧国境を越え相模国から武蔵国(現在の横須賀市と横浜市の境目)にかわる金沢文庫駅で降りる。
ここでも帰りのホームに行くか改札を出るか聞いてみると、直進したので改札を出た。
ここからは海沿いを通るモノレールに乗れる。
新しい電車に乗れるということが魅力的に思ったらしい。
けなげにも私の手を放そうとはせず、しかし走ったり、多少意に沿わぬ方向でも言うことを聞いてくれた。
不安半分、しかし発見の喜び半分という表情であった。
モノレールですぐに海の公園というのがある。海岸を埋め立てて宅地などにしてしまったがその先に人口の浜を作ったところだ。
平日の夕方ちょい前は閑散としていた。
このように二人で出るときは手を離せないために小型のLUMIX GH1に単焦点の20㎜を付けて、アングルファインダーを駆使して手をつないだままの状態で撮影するのがやっとで、チャンとカメラは持っていけないと思ったのだが、広い場所でさらにすいていたので、近くで遊ばせながらとることができたからYASHICA matを持っていけばよかった。
二人で当てもなく来てふと来た海浜。。。そこではじめてキャッキャといって喜んだ。
家を出るときはごく普通の日常、家に帰ってからもごく普通の日常。
ふと予想外の展開でふと非日常を味わったのだ。
男同士の秘密。。。などと「大げさ」なものではないが、つないだ手でどうする?こっちに行く?と会話していたように思う。
そのちょっとした思い出であるから、画質は悪くてもなんか写ってくれていればなぁと思っていたのだが。。。
ああ、絶望的。。。
この時ほどやはり保険のデジを持っていけばよかったと思った。
本当はそこそこまともに写るケータイでもよかったのだが、わたしのは驚異的に写真はよく写らない機種だ。

一番まともなのがこれ。右端に変なのが写っているのはこのカメラのコマ間隔が悪いのではなく、写るんですを途中まで撮影して詰め替えたためで、重なって映っているのは写るんですの画像が重なった。38㎜使用。
なんだかピントは変で、近距離に来ていて。。。
あとは光線漏れ。。

44mm使用
あとはどっちで撮ったかわからない。まんべんなくとったと思う。



相当満足したらしい。夜はすぐに寝た。
しかしこの結果を見たら、光線漏れをわざわざ治すこともないように思えてしまう。。。
スポンサーサイト
テーマ:お散歩お出かけ写真 - ジャンル:写真
- 2013/01/09(水) 00:10:53|
- 捨)memowell(魅惑の2焦点・38㎜-3㎜)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7